達成感! 
2016/07/25 Mon. 15:19 [edit]
お天気だった日曜日。
公園に出かけ、息子は小学1年生になるのに、まだ乗ることのできない自転車の練習をすることに
大きな公園内には、サイクリングコースがあったり、さらには、自転車も様々なサイズのものが用意されていて、
1時間100円~200円で借りることができます。
息子より、もっと小さなお友達も自転車に上手に乗ることができているのを横目に、さ、練習開始!
はい。ついつい足をついてしまい、なかなかコグ、ということができません。
やっとコイダ?と思っても、曲がってしまったり、バランスを崩して転んだり…。
とうとうお昼も過ぎて、親も子もお疲れモード。
お昼ご飯でも食べに行こうか、と私が言いだすと、オットが、
「いや、あともう少し練習すれば乗れるようになる!今日こそは!」
と、結構スパルタ…^^;
軽くお腹に入れて、再度練習開始。
すると・・・
何度も何度も繰り返すうちに、
お!
ころばずにコゲテル!!
本人も、「すご~い!」と嬉しそう。
繰り返し練習し、親に怒られても投げ出さず、へこたれず、取り組み続けた結果、
できないことができるようになる瞬間を、その思いを、息子自身が感じることができた瞬間でした。
自転車だけではないですよね。
結局、いろいろなことがそうなんだと思います。
一歩一歩。
親がどれだけ応援しても、背中も押しても、結局最後は、自分の足で踏み出し、自分でやっていくしかない。
これからも、いろいろな『できない』ことに出会うと思います(ほとんどすべて?)。
その都度、なんとか自分自身で乗り越え、糧にしていけるように、親として見守ることができたらな、
と感じた日曜日でした。
そんな練習風景。
公園も緑がいっぱいでしたが、練習に集中して、写真は一枚もとらず。。。
おまけの写真。
ふるさと納税。
今度は、桃が届きました!!
おいしい!!

この場所を訪れて下さり、ありがとうございます。
ポチッと応援クリック、よろしくお願いいたします。
励みになります。
心から感謝☆
↓
にほんブログ村 丁寧な暮らし
公園に出かけ、息子は小学1年生になるのに、まだ乗ることのできない自転車の練習をすることに

大きな公園内には、サイクリングコースがあったり、さらには、自転車も様々なサイズのものが用意されていて、
1時間100円~200円で借りることができます。
息子より、もっと小さなお友達も自転車に上手に乗ることができているのを横目に、さ、練習開始!
はい。ついつい足をついてしまい、なかなかコグ、ということができません。
やっとコイダ?と思っても、曲がってしまったり、バランスを崩して転んだり…。
とうとうお昼も過ぎて、親も子もお疲れモード。
お昼ご飯でも食べに行こうか、と私が言いだすと、オットが、
「いや、あともう少し練習すれば乗れるようになる!今日こそは!」
と、結構スパルタ…^^;
軽くお腹に入れて、再度練習開始。
すると・・・
何度も何度も繰り返すうちに、
お!
ころばずにコゲテル!!
本人も、「すご~い!」と嬉しそう。
繰り返し練習し、親に怒られても投げ出さず、へこたれず、取り組み続けた結果、
できないことができるようになる瞬間を、その思いを、息子自身が感じることができた瞬間でした。
自転車だけではないですよね。
結局、いろいろなことがそうなんだと思います。
一歩一歩。
親がどれだけ応援しても、背中も押しても、結局最後は、自分の足で踏み出し、自分でやっていくしかない。
これからも、いろいろな『できない』ことに出会うと思います(ほとんどすべて?)。
その都度、なんとか自分自身で乗り越え、糧にしていけるように、親として見守ることができたらな、
と感じた日曜日でした。
そんな練習風景。
公園も緑がいっぱいでしたが、練習に集中して、写真は一枚もとらず。。。
おまけの写真。
ふるさと納税。
今度は、桃が届きました!!
おいしい!!

この場所を訪れて下さり、ありがとうございます。
ポチッと応援クリック、よろしくお願いいたします。
励みになります。
心から感謝☆
↓
にほんブログ村 丁寧な暮らし
スポンサーサイト
category: 日々、暮らし
ふるさと納税 
2016/07/23 Sat. 23:12 [edit]
昨日は、すべき目標を書き出し、家計の見直しから始めたところ・・・
保育料関連やら税金関連やら、気になっていた振込を、どど~んとまとめて終わらせることができました。
我が家にとっては、1日に使ったとは思えない大きな大きな出費でしたが・・・(><)
そして、そんな出費は、何の前進も、充実感もありませんが・・・(><)
そうですね。でも、いくつかのことを、終わらせることができた、という意味では、前進かもしれません。
そんな我が家。
税金対策として、今年から、あの人気の、『ふるさと納税』を始めてみました。
今まで、お友達から聞いたことがあったのですが、新しいことになんだか億劫になってしまって・・・^^;
でも、始めてみると、これはなかなかいい!!!
税金の還付も受けられるし、地元の特産物を味わえる楽しみも^^*
そんなこんなで、今夜は、こんなお夕食でした。

日頃なかなか手を出すことのできない、米沢牛!
(実は、初めてだったかも・・・)
とっても美味しく、ペロリといただきました( ^ω^ )
美味しいお肉、いいですね!
生活必需品のお米もチェック。
楽しみ、味わい、税金の還付を待ちたいなぁと思います。
この場所を訪れて下さり、ありがとうございます。
ポチッと応援クリック、よろしくお願いいたします。
励みになります。
心から感謝☆
↓
にほんブログ村 丁寧な暮らし
保育料関連やら税金関連やら、気になっていた振込を、どど~んとまとめて終わらせることができました。
我が家にとっては、1日に使ったとは思えない大きな大きな出費でしたが・・・(><)
そして、そんな出費は、何の前進も、充実感もありませんが・・・(><)
そうですね。でも、いくつかのことを、終わらせることができた、という意味では、前進かもしれません。
そんな我が家。
税金対策として、今年から、あの人気の、『ふるさと納税』を始めてみました。
今まで、お友達から聞いたことがあったのですが、新しいことになんだか億劫になってしまって・・・^^;
でも、始めてみると、これはなかなかいい!!!
税金の還付も受けられるし、地元の特産物を味わえる楽しみも^^*
そんなこんなで、今夜は、こんなお夕食でした。

日頃なかなか手を出すことのできない、米沢牛!
(実は、初めてだったかも・・・)
とっても美味しく、ペロリといただきました( ^ω^ )
美味しいお肉、いいですね!
生活必需品のお米もチェック。
楽しみ、味わい、税金の還付を待ちたいなぁと思います。
この場所を訪れて下さり、ありがとうございます。
ポチッと応援クリック、よろしくお願いいたします。
励みになります。
心から感謝☆
↓
にほんブログ村 丁寧な暮らし
category: 日々、暮らし
ゆったりな日々スタート 
2016/07/22 Fri. 10:16 [edit]
結局、昨日も午後は仕事だったのですが、今日からゆったり生活のスタート、かしら。
朝起きて、お弁当を作り、朝ご飯を食べさせて、子ども達を送り出す。
帰宅して、ホッと一息、椅子に座ったら、今です。
いろいろしなければならないこと、したいことがあるのですが、なんだかこのままダラダラぐだぐだしてしまいそう…。
仕事という外的な要因がなくなって、家にいると、自分を律して過ごしていかないと、
本当に何もせず、何も生み出さず、過ぎていくんだなぁと実感。
特に、根が、どうしようもなく、ナマケモノの私は、どんどん易きに流されていく…。
というわけで、今日の目標。
1) 保育料の振込、保育料補助申請、児童手当申請。
2) 宅配受け取り
3) 夕食の買い物と準備
4) 家計の見直し①
・・・・論文
さぁ、どこまでできるかしら。
この場所を訪れて下さり、ありがとうございます。
ポチッと応援クリック、よろしくお願いいたします。
励みになります。
心から感謝☆
↓
にほんブログ村 丁寧な暮らし
朝起きて、お弁当を作り、朝ご飯を食べさせて、子ども達を送り出す。
帰宅して、ホッと一息、椅子に座ったら、今です。
いろいろしなければならないこと、したいことがあるのですが、なんだかこのままダラダラぐだぐだしてしまいそう…。
仕事という外的な要因がなくなって、家にいると、自分を律して過ごしていかないと、
本当に何もせず、何も生み出さず、過ぎていくんだなぁと実感。
特に、根が、どうしようもなく、ナマケモノの私は、どんどん易きに流されていく…。
というわけで、今日の目標。
1) 保育料の振込、保育料補助申請、児童手当申請。
2) 宅配受け取り
3) 夕食の買い物と準備
4) 家計の見直し①
・・・・論文
さぁ、どこまでできるかしら。
この場所を訪れて下さり、ありがとうございます。
ポチッと応援クリック、よろしくお願いいたします。
励みになります。
心から感謝☆
↓
にほんブログ村 丁寧な暮らし
category: 日々、暮らし
突然あいた時間 
2016/07/21 Thu. 09:56 [edit]
いろいろあって、突然時間があきました(いろいろの内容は後日)。
その期間、なんと3ヵ月。
さてさて、どうしましょう。
正直、全然納得のいっていない今回の経緯について、悶々としながら問題を追及し時間を費やすか、
こんなに時間を与えられることはそうそうないと開き直って、今までできなかったことをするのか。
後者の方がいいのかな。
やっぱりスッキリしないけれど。
時間が出来たらしたかったこと、書き出してみようと思います。
<仕事関連>
・論文を仕上げる
<家のこと>
・家計の見直し
・整理整頓:キッチン、パントリー、スタディーカウンター、納戸、洗面所
・布団を一式購入
・お料理、日々を丁寧に
<子どものこと>
・全然させてあげられなかった習い事、夏期講習だけでも…
・何より、丁寧に向き合う!
こうして書いていると、気持ちが他へ向くのか、カサカサ、ザワザワだった思いが
少し落ち着いてくることを感じます。
やっぱり、問題を追及するのではなく、もう離れたほうがいいのかしら。
でも、そうしたら、問題の本質は明らかにされず、改善もされないような気もするけれど…
そして何より、どこかに一矢報いたい気持ちがあるけれど。
どうなんだろう・・・
その期間、なんと3ヵ月。
さてさて、どうしましょう。
正直、全然納得のいっていない今回の経緯について、悶々としながら問題を追及し時間を費やすか、
こんなに時間を与えられることはそうそうないと開き直って、今までできなかったことをするのか。
後者の方がいいのかな。
やっぱりスッキリしないけれど。
時間が出来たらしたかったこと、書き出してみようと思います。
<仕事関連>
・論文を仕上げる
<家のこと>
・家計の見直し
・整理整頓:キッチン、パントリー、スタディーカウンター、納戸、洗面所
・布団を一式購入
・お料理、日々を丁寧に
<子どものこと>
・全然させてあげられなかった習い事、夏期講習だけでも…
・何より、丁寧に向き合う!
こうして書いていると、気持ちが他へ向くのか、カサカサ、ザワザワだった思いが
少し落ち着いてくることを感じます。
やっぱり、問題を追及するのではなく、もう離れたほうがいいのかしら。
でも、そうしたら、問題の本質は明らかにされず、改善もされないような気もするけれど…
そして何より、どこかに一矢報いたい気持ちがあるけれど。
どうなんだろう・・・
category: 日々、暮らし
どうぞよろしくお願いいたします。 
2016/07/20 Wed. 02:42 [edit]
前回の1年数ヶ月ぶりのblog,さっそくコメントを下さった方がいらしたこと、とっても嬉しかったです^^*
こんな場所でも、足を運んで下さる方がいらしていただけること、心から感謝です。
また、少しずつ綴っていこうと思います。
日々のこと。
おもい。
いろいろ。。。
とりとめもないことだらけですが、この場所で、日々を、おもいを綴りながら向き合い、
丁寧に日々を重ねていくことができれば、と思います。
そして何より、またみなさんとつながりが持てること、お話させていただけること、
とっても楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
さら
こんな場所でも、足を運んで下さる方がいらしていただけること、心から感謝です。
また、少しずつ綴っていこうと思います。
日々のこと。
おもい。
いろいろ。。。
とりとめもないことだらけですが、この場所で、日々を、おもいを綴りながら向き合い、
丁寧に日々を重ねていくことができれば、と思います。
そして何より、またみなさんとつながりが持てること、お話させていただけること、
とっても楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
さら
category: 未分類